日本式「ジューンブライド」
現在「あやめ祭り」を開催中の、「水郷潮来(いたこ)あやめ園」(茨城県)、「水郷佐原(さわら)あやめパーク」(千葉県)の2つのあやめ園に行ってきました。 まず訪…
いつまでも「カッコいい」自分であるための道程
現在「あやめ祭り」を開催中の、「水郷潮来(いたこ)あやめ園」(茨城県)、「水郷佐原(さわら)あやめパーク」(千葉県)の2つのあやめ園に行ってきました。 まず訪…
HMV&BOOKS SHIBUYAで開催中の「35周年記念写真展 ZARD Photo Gallery-MONOCHROME/COLORS-」…
髪が伸びてきてセットがしづらくなり、そろそろ美容院に行かねばということで、「HOT PEPPER Beauty」からいつもの美容院を予約しようとすると、ふと目…
福生市にある在日米空軍 横田基地で行われた「日米友好祭2025 フレンドシップ・フェスティバル」に参加してきました。 このイベントは、年に一回基地を一般開放し…
桜台にある、インドレストラン「ヤッミタッミ」で行われた、「グルメトリップ〜北&南インド料理と文化〜」というイベントに参加してきました。 このイベントは、バター…
「名古屋グランパス」と東海道新幹線「のぞみ号」とが、互いに30周年となるということを記念して行われた、JR東海が主催する特別観戦ツアーに参加してきました。ツア…
※はじめての高崎線と沿線観光(1)からの続き 高崎タカシマヤ入口 変なおじさん 続いて向かったのは、高崎駅西口からすぐのところにある高崎タカシマ屋。こちらの6…
大宮駅から東西へと枝分かれする湘南新宿ライン。東に向かう宇都宮線の方はこれまで何度か利用したことはありましたが、西に向かう高崎線の方はといえば、実は自分にとっ…
2022.10 近畿旅行記(1) からの続き。 大阪での2日目の朝は、梅田から地下鉄で一駅、中津駅にある絵本カフェ「ペンネンネネム」へと向かいました。 「ペン…
先週末の3連休、京都→大阪を旅してきました。これから何回かに分けて、旅の様子を綴っていけたらと思います。 まず最初に新幹線で京都へ行き、そのまま電車を乗り継ぎ…