空のキャンバスに描かれるシュプール (^o^)

2014年11月3日
毎年文化の日に恒例で行われている、「入間航空祭」に行って来ました。
このイベントの目玉は、なんと言っても、昼過ぎに行われる「ブルーインパルス」による「曲芸飛行」
昨年は、入場できたと思ったらすでに終わっていた、という悔しい思いをしただけに、今年はリベンジで朝早くからの会場入り。
それでも、去年も30万人以上の来場者を記録したというだけあって、最寄りの稲荷山公園駅に着いた頃には、すでにもう人、人、人 (・・;)
ようやく会場に入ると、早速用意したレジャーシートを敷いて場所取りを済ませ、会場内を散策。
グッズやお土産にあるアイテムは、さすがに航空自衛隊に似つかわしい個性的なものばかりでした ^^;
午前中は、滑走路に並べられた地上展示の機体や、飛行デモを行っていた機体の撮影。
この日を想定して、昨日買ったばかりのデジカメの試運転も兼ねて、撮影のコツなどを探ります。
そしていよいよ、待ちに待ったブルーインパルスの飛行。
大挙訪れた観客達も、6台の機体によって織り成される空中アートを、ただただ夢中で見入っていました (*^^*)
門の前で案内係をされていた自衛官の方は、「DJポリス」さながらの、気の利いたアドリブがなかなか印象的でした。
彼をはじめ、多くの航空自衛官の方の尽力があってこそのイベント。
毎年、このようなイベントを無償で提供されるということに感謝ですm(__)m